ツイッターをやってみよう!とアカウント作って呟いてみた!

「ダイエット中なう」
んん?なんも反応ないぞ。

「お腹空いたー」
なにこれ?芸能人でもないのに、自分のツイートなんて見られないよね??
「ツイッターの何が面白いの?つまらなーい」
これ、昔の私(笑)
ツイッターってテレビ番組でもつぶやき募集してたり、やってる人多そう。面白いのかな?やってみよーう!と意気込んだものの、つぶやいても反応なし。つまらなすぎる。
そうなんですよ。
ツイッターってフォロワーがいないと、まったくと言っていいほど反応がありません。
ひたすら呟いてもいいねが1つ2つ…
なんだかよくわからないし、やーめた。
すぐに辞めました。
「つぶやいても反応がなさすぎて凹む」
そんな人も多いんじゃないでしょうか。
ツイッターを楽しむには
・面白くなくても、落ち込むことがあっても継続する
・仲間を作る
これが大事になってきます。
順番に説明していきますね。
始めたばかりでは、なんのこっちゃわからないかもしれないけど、一応頭に入れておくといいと思います。
ツイッターって何が面白いかわからない…ツイッターを楽しむ為には
ツイッターを楽しむためにはまずフォロワーを増やさないといけないんです。
そのフォロワーを増やすやり方を知らないから挫折しちゃうんですね。
まず最初にやることは
1.プロフィールを整える
自分のタイムラインにいろいろな人のツイートが流れてきて、最初に見るのはどこですか?
アイコンか名前ですよね?
で、気になるツイートをする人はどんな人だろう?とアイコンをポチっとしてプロフィールを見に行くと思います。
自分がそうやるように他人もそうするのです。ツイートからプロフィールを見に来ます。そこで、よくわからない人だと、フォローしたくないですよね。なので、プロフィールを整えることを最初にやります。
この話は細かく話すと長くなるので割愛します。いやいやそこが知りたいんだよと思ったら、LINE@にてプロフィールの作り方を配布していますので、ぜひご登録してみて下さい。
2.何が面白いかわからない時はリプをする
ツイートを頑張るより、リプを頑張りましょう!
リプとは人のツイートにコメントを入れることですね。
最初にもお伝えした通り、自分がたくさんツイートしてもフォロワーが少ないうちは反応がありません。
ツイートは無理のない範囲で1日1~5ツイートくらいすれば大丈夫!
気になる人にガンガン、リプしに行きましょう。
本気でフォロワーを増やしたいなら、できれば1日50人くらいにリプしてほしいです。
あとは、返事が来ないからって気にしない事。
返事が来ない人は諦めて新しい人にどんどん絡みましょう!
3.自分からフォローする
・この人と仲良くなりたいな
・この人フォローしたら知りたいことが知れるかな
そんな人を見つけたら自分からどんどんフォローしましょう。
ただフォローするだけだと、気づいてもらえない場合もあるので、固定ツイート(プロフィールの下に固定で貼ってあるツイート)に

「フォローさせていただきました。よろしくお願いします」
などとリプしておくとフォロバ(フォロー返し)してもらいやすいです。
4.自分から「いいね」する
タイムラインに流れてきたツイートを見て、どんどん「いいね」を押していきましょう!相手の方が通知をみてフォローしてくれる可能性もあります。
ただ、フォロワーが多い人だと通知が多すぎて見逃されやすいので、フォローされにくいかもしれません。必ずしもフォローされるわけではないのでご注意を。
5.何が面白いかわからなくなったらリツイート、引用リツイートをする
リツイートや応援するような引用リツイートは喜ばれます。ただ、引用リツイートは否定で使う人、インフルエンサーに絡みたいがために使う人、などいいイメージをされない方もいるのでこれもちょと注意どころ。
ツイートをリツイート、固定ツイートをリツイートは嬉しいと思いますので、積極的にやると良いですね。
何が面白い?面白くなくても、落ち込むことがあっても継続する
途中までは面白くないな。こんなことしていて意味あるのかな。なかなか反応もらえないし、フォロワーも増えないし疲れたな。と思うことは何度もあります。
でも、毎日ツイッターを開く。みんなのタイムラインを眺める。どんなツイートが反応もらいやすいか研究。勢いのある人を研究。これらを継続していくと、どんどんコツがわかってきます。
ただ、フォロワーを増やすだけに特化していると意味がないので、自分は何がやりたいのか、目標は何なのか、考えたうえで運用していくといいです。
とにかくツイッターって活動した時間と、フォロワー数が比例するものだと私は感じました。たくさん時間をかけて、フォローしたりリプすることでフォロワーが増えていきます。
本気でやるなら、最初のうちは時間をかけていきましょう。
仲間を作る
最後はこれにつきます。
仲良くなって一緒に企画をする。
リプしあう。励ましあう。応援しあう。アイデアをもらう。アドバイスしてもらう。相談する。
これができると、モチベーションが変わってきます。
自分と同じことを目指す人。
例えば、動画づくり、ブロガー、イラストを描く人、同じ職種の人などと仲良くなってコミュニティやオンラインサロンに入るのもあり。
私が講師として関わらせてもらっている「ゼロイチサロン #01サロン」はツイッターで何かしらの収入やゼロだったものをイチにしたい人が参加しています。
0から1を生み出したい!
そんな風に感じている方はぜひ詳細を覗いてみて下さい。
ゼロイチサロンの詳細はコチラ
まとめ:ツイッターって何が面白いのかわからないと思ったら
■フォロワーを増やすために
・プロフィールを整える
・リプをする
・自分からフォローする
・自分から「いいね」する
・リツイート、引用リツイートをする
■面白くなくても、落ち込むことがあっても継続する
■仲間を作る
「ツイッターの何が面白いのか?」知りたくなったら、覗いてみてね↓
ゼロイチサロン