睡眠不足がもたらす怖い病気とは?放っておくと死に至ることも

睡眠

こんにちは!

「健康で笑顔のある生活へ」導きたい笑顔お届け人すまいりんです☆

 

さてさて!

毎日しっかり眠れていますか?

 布団に入ってもなかなか眠れない

 寝ていてもすぐに目が覚める

 熟睡できていない

当てはまる項目があったら要注意!!

それが続くと死に至る可能性があるんですよ。


睡眠不足で生活習慣病に

活性酸素という言葉を聞いたことがありますか?これは体の組織を錆びつかせ、老化を進めてしまうというもの。活性酸素が原因で がん・動脈硬化・認知症・高血圧・糖尿病 などの病気を引き起こしてしまうこともあるんです。この活性酸素は寝ている間にメラトニンというホルモンによって無毒化されるので、睡眠不足でメラトニンが出ていないと活性酸素が蓄積していって病気になってしまうということなんですね。

睡眠不足で太ることも

朝起きるとトイレにいきたくなりませんか?

それは睡眠中に体内の老廃物が処理されているからなんです。

睡眠不足では老廃物が貯まって排出されなくなってしまうので、余計なものが体の中に貯まりっぱなしになってしまいますね。

また、眠れていない→体が長時間起きているということ。

そうするとエネルギーが必要→たくさん食べてしまう

たくさん食べた分、出て行かないとなると、もちろん太ってしまうことになります。

大人でも成長ホルモンが分泌される

子供のように「寝る子は育つ」というホルモンではなく、大人の場合の成長ホルモンの役割は、細胞の新陳代謝を促すことです。切り傷や刺し傷、やけどなど傷の治癒促進、強く丈夫な骨や若々しい肌の維持をしてくれるんです。寝ている間は体のあちこちを修復してくれます。修復ができないと免疫力が低下。体が弱くなり、がんや感染症になりやすくなってしまいます。

体の調子が悪かったらとにかく寝る

熱がある時、体調が悪い時。やたらと眠くなりませんか?

悪い細胞にイタズラされているときは、体が「修復したいから寝てくれ」と言っているはずです。無理に仕事をせず、しっかりと寝ることが大事なんです。

長く生きたいなら

長く生きて子供の成長を見届けたくないですか?もしかしたら、まだまだこれから楽しい人生が待っているかもしれません☆自分の為にも、家族の為にもしっかりと睡眠をとって健康で元気で笑顔溢れる毎日を過ごしましょう!


では

質の良い睡眠をとるには?

睡眠不足解消!質の良い睡眠をとるには?

次回へ続きます

タイトルとURLをコピーしました