子供が夜中に発熱!?病院に連れて行く?連れて行かない?

子育て
スポンサーリンク

子供って、急に熱を出したり体調を悪くするんですよね。よくあります。

夜から熱が出だして、夜中に39度とか40度とかまで上がると

新米ママ
新米ママ

どどど…どうすればいいのー??

と、結構テンパります。

新米ママ
新米ママ

病院に連れて行く?救急車?とりあえず様子見??

そんな時はどうしたらいいのでしょうか?

普段から病院をチェックしておく

地域によっては夜間救急室のような、夜間のみに対応した病院があるところも。日曜日は休日当番の病院が合ったりします。お住いの地域のHPや市の広報などをみて、しっかり下調べしていざという時にどんな病院へ行ったらいいのか常に確認しておいてくださいね。

総合病院はできれば避けて

どこの病院へ行っていいかわからない時、ついつい総合病院へ行きがち。でも、いきなり総合病院へ飛び込むと、思っている以上に医療費がかかることも!特定療養費と言って、紹介状なしで来院した患者様へ請求する特別な料金。普段の医療費が安いからと言って安易に行くと、ビックリする請求額になることもあるので、要注意です。私の住む地域では5000円請求されるようです。

まずは相談

#8000って知っていますか?

こども医療でんわ相談といって小児科医師・看護師がお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院などのアドバイスを電話で教えてくれます。

とりあえず、落ち着いてどんな対処をしたらいいか確認しましょう。救急車を呼んだ方がいいとか、夜間救急を受信した方がいいとか、明日の朝に受診してください。などの返答が得られます。

はい!今すぐ携帯にこの番号を登録しておきましょう!

まとめ

子供が辛そうな状態だと、どうしたらいいんだろう。と悩み、焦ることが多いですが、とにかくママは落ち着いて下さい。パパはフォローしてあげて!

すまいりん
すまいりん

普段から小児科、休日に行ける病院、夜間に行ける病院を調べておいてくださいね

タイトルとURLをコピーしました