少し古い情報ですが、以前私が別のブログで書いていたものを少しリライトしました。
顔のむくみとりマッサージや冷え性のストレッチを探している方のために、載せておきたいと思います。
【2016年1月にテレビで放送されてたものです】
冷え性対策のストレッチをTVでやっていました!
やり方をご紹介しますね。
テレビ東京系の「ソレダメ!」という番組で
ストレッチトレーナー兼子だたしさんが教えてくれました。
■深い呼吸をすると体温が上がる!
斜角筋が硬くなっていると深い呼吸ができない。
・斜角筋に人差し指を軽く当て口で息を吸う。
・口で5秒吸う。を5回やります。
斜角筋が伸びる→深い呼吸ができる→血行が良くなる→体温が上がる
■横隔膜を柔らかくすると体温が上がる!
横隔膜が硬い→呼吸が浅くなる
前述の「深い呼吸ができない」ことになります。
片手をあげて、挙げた手を反対側に倒していきます。
このとき、横隔膜を意識してストレッチします。
■足指の血行が良くなると体温が上がる!
足の指が開かない人は血行が悪くなるようです。
【やり方】
・足の指と手の指を組む(写真1枚目)
・手の力で足先を甲側へ反らせる(写真2枚目)
・逆に足先を土踏まず側へ反らせる(写真3枚)
・足の指と手の指で力比べ(写真4枚目)
・足指のストレッチは5秒ずつを3セット
ストレッチ後
ストレッチ前とストレッチ後。
指が開いてますねー。
■見落としがちな顔の冷え性
顔が冷えると、顔がむくむ原因になるとのことです。
こめかみ
・こめかみを指で押しながら口を開け5秒キープ
こめかみのストレッチ3回。
おでこ
・眉を上げながら指で押し下げる
頬
・頬骨の付け根を押す
・大きく口を5秒間開け、3回繰り返す
ここまで説明してきただいたいのストレッチが5秒を3回ずつくらいですかね。
ビフォーアフター
いとうあさこさんのストレッチ前とストレッチ後です。
左がストレッチ前 右がストレッチ後
顔がスッキリしていますね。
私も試しましたが
足指ストレッチは痛気持ちい。
我が家の子供達も足指が開いてなかったので
ストレッチやらせたら、開きました!
顔のストレッチは
こめかみと頬は痛いー!!
家で隙間時間にできると思いますので、ぜひお試しください。