自宅トレーニングのメリットとデメリットは?自宅トレのススメ

バランスボール
スポンサーリンク

コロナの影響から、会社側からジムへ行くのは自粛しろと言われ、最終的にはジムは休業してしまい、運動する機会が減ってしまった。そして運動不足からの体重増加。

 

そんな話をよく聞きます。

 

ジムへ行けないなら行けないで放置せずに自宅でトレーニングしておきましょう。

 

いつもジムで道具やマシン使って運動してるから自宅でトレーニングするやり方やメリットがわからない?

 

道具を使わなくてもできるし、自宅トレーニングはたくさんのメリットがありますよ。

その反面デメリットもありますが…

 

バランスボールインストラクターとして常に自宅でトレーニングしている私が自宅でトレーニングするメリットとデメリットをお伝えしていきますね。

自宅トレーニングのメリットとデメリット

 

自宅トレーニングのメリット

 

・やろうと思ったらいつでもできる

最近は24時間ジムというのもあるけれど、入会しているジムが24時間営業じゃなければ、なかなか早朝や真夜中はできないものです。

自宅なら朝起き抜けですぐ!寝る前に汗をかかない程度に動いてみよう!と思った時にでちゃうんです。

 

・移動時間を気にしなくて良い

21時からドラマを見たい!ってなったら逆算してジムを出なければなりませんし、時間が気になっちゃってトレーニングもおろそかになってしまいそうです。

それに、外に出なくなることで車のガソリン代もかからなくなるので、少し節約になるかもしれませんね。

 

・すっぴんでOK

誰が見ているわけでもないんだろうけど…。普段からすっぴんのようなメイクでも、まったくのすっぴんでジムへ行くのは抵抗がある。

自宅トレーニングだったらわざわざ休みの日にメイクしなくてもいいので、お肌にも優しいし化粧品も減らずにすみます。

 

・部屋着でOK

 

ヨレヨレ、しわしわのTシャツ、普段は足を出せないけど短パンを履ける。なんならパジャマでも。

自由な服装でできますよね。わざわざトレーニングウェアを購入しなくてもいいんです。

 

・道具がいらない

自重トレーニングなら自分の身体ひとつでできるので、本当にいつでもどこでもできてしまいます。

 

・隙間時間で簡単にながらトレーニングができる

歯磨きしながら、料理しながら、テレビ見ながら、洗濯物干しながらなど。隙間時間を上手に活用すれば1日トータルで1時間とか運動できてしまいますよね。

 

・無料でできる

今の時代、とっても便利になりましたよね。YouTube、アプリなど手軽に見れるものも。

ジムほどお金はかからないけど、有料で本格的なレッスンを受けることができるオンラインフィットネスも人気が高まっています。

自宅トレーニングのデメリット

今はYouTube、アプリなど無料で見れる媒体も普及してきていて、本格的な自宅トレーニングが簡単にできるようになってきました。

そんなメリットもたくさんあるけど、デメリットも意外とたくさんあるんです。

 

・やり方がわからない

そもそも何をやっていいのかわからない。

オンラインフィットネスをやってみても、いまいち動きがわからない。

二次元の世界、画面越しだと動きが分かりにくいものが多いです。

腰の動き、腕の動き、正面からしか映っていないと、どっちに動かしているのかわからないこともあって、なぁなぁな動きになってしまいます。

やり方を間違えて怪我をする可能性もあるんです。

 

・どこに効いているかがわかりにくい

動きに合わせてなんとなくやっていると、どこに効いているのかわからず、やってても軽くカロリー消費するくらい。

ストレス解消にはいいかもしれませんが、うまくできず反対にストレスが溜まってしまうこともあるかもしれませんね。

 

・やる気が起こらない

一人でやっていると、ついついさぼりがちに。ジムで誰かに見られている感、一緒にやっている感がなく、一人孤独なトレーニングなので「やる気」につながってこなくなります。

 

・スペースがない

畳一畳分あれば良いと思いますが、そのスペースも厳しい場合もありますよね。そのような場合は自宅トレーニングが難しくなってしまいます。

 

・疲れたらやめてしまう

疲れたらやーめたってなってしまいます。

「たった10分のトレーニングです」と言っている動画でも、「もう無理」「しんどい」って思ったら辞めてしまうことありませんか?

疲れて3分くらいで辞めてしまう可能性大です。

 

・家族がいるとやりづらい

YouTube見ながら踊ったり、筋トレしたりするのに、家族が同じ部屋にいると気が引けますよね。

ちょっと恥ずかしいし…ドッタンバッタンしてたらいい迷惑に…。

まとめ

 

もう一度自宅トレーニングのメリットデメリットを確認していきましょう。

 

自宅で行うトレーニングはメリット

・やろうと思ったらいつでもできる
・移動時間を気にしなくて良い
・すっぴんでOK
・部屋着でOK
・道具がいらない
・隙間時間で簡単にできる
・ながらトレーニングができる
自宅トレーニングのデメリット

・やり方がわからない
・どこに効いているかがわかりにくい
・やる気が起こらない
・スペースがない
・疲れたらやめてしまう
・家族がいるとやりずらい

 

自宅トレーニングができるのかできないのか悩んでいるなら、とりあえず自宅トレーニングを始めてみましょう!

 

デメリットの

・スペースがない
・家族がいるとやりずらい

の部分がクリアできるなら、私のオンラインレッスンに参加してみてもいいと思いますよ。

 

どこに効いているのかわからないとか、やり方を間違えてる人も結構いて、間違えることでケガをしてしまいます。リアルオンラインならケガをしないための注意点とかお伝えできますし、画面越しで確認しながらやるので

・やる気が起こらない
・疲れたらやめてしまう

の部分も心配無用。

 

初回はオンラインの繋がり具合などを確認しながらやりたいので、30分ほどのレッスンが無料お試しとなります。

 

無料オンラインレッスン体験者の声はコチラ。

オンラインレッスン【お客様の声】

無料でやったのに最後に「お代は?」と何度も確認されました(笑)

 

とりあえず無料でやってみたい!と思ったらTwitterのDMもしくは下記フォームからご連絡くださいね!

タイトルとURLをコピーしました